梱包材の選び方と梱包のポイントについて
query_builder
2023/04/01
コラム
引っ越しなどで梱包する際は、緩衝材を使用される方も多いのではないでしょうか。
梱包する素材には、様々な種類があるため用途に合わせて選ぶ必要があります。
そこで今回は、梱包材の選び方と梱包のポイントについて紹介していきます。
▼梱包材の選び方
■素材で選ぶ
梱包材には、ビニール素材のものから発泡スチロールまで様々なものがあります。
よく使用されるのは、ビニールの中に空気が入っている小さな丸が集結している「気泡緩衝材」と呼ばれるものです。
また、商品を固定するために使用される「エア緩衝材」もよく使われています。
■梱包したい商品の大きさや性質で選ぶ
荷物を梱包する際、大きさや性質などによって梱包材を選ぶ必要があります。
大きさが異なるもので梱包してしまうと固定されず、ずれによる衝撃を受けてしまうことになるのではないでしょうか。
形状が複雑なものは、柔らかい素材の緩衝材を使用しなければなりません。
▼梱包のポイント
段ボールをとめる際は、テープを粘着力の高い頑丈なものにしましょう。
また、洗剤や調味料などの液体は漏れる可能性もあるためビニール袋で頑丈にして梱包するようにすると安心です。
▼まとめ
梱包材は、素材や何を梱包したいのかで選びましょう。
ビニール製から発泡スチロールまで様々なので、用途に合わせて梱包すると良いでしょう。
段ボールをとめる際は、粘着力が高いものがおすすめですよ。
弊社では、福岡県で配送や引っ越しなどを承っております。
引っ越しなどに関してお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。