Blog&column
ブログ・コラム

荷造りが終わらないときの対処法

query_builder 2023/02/01
コラム
35
「荷造りをしているけど、なかなか進まなくて終わらない」と悩んでいる方は多いでしょう。
作業はとても大変ですし、やらなきゃいけないと分かっていても、進まないこともありますよね。
そこで本記事では、荷造りが終わらないときの対処法について紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

▼荷造りが終わらないときの対処法
■大きい荷物だけ梱包する
どうしても荷造りが終わらないときは、大きい荷物だけ梱包しましょう。
大型の家電などは、引っ越し業者に運んでもらわないといけませんよね。
それ以外は宅配便などで送れば、後ほど新居で荷物を受け取ることが可能です。

■分別せずに荷造りする
まだ間に合う可能性があるときは、分別せずに荷造りしましょう。
同じ種類のものなどはまとめて段ボールに入れますが、終わらないときは関係なく詰めます。
新居に到着したときに大変にはなってしまいますが、引っ越しが間に合わなくなる心配は避けられるでしょう。

■引っ越しの日取りを変更する
確実に荷造りが終わらない場合、引っ越しの日取りを変更しましょう。
最終手段にはなってしまいますが、荷造りをする時間が確保できます。
ただ早めに引っ越し業者へ連絡しないと、手数料が発生する恐れがありますので注意してください。

▼まとめ
荷造りが終わらないときの対処法は、大きい荷物だけ梱包したり分別せずに荷造りしたりすることです。
また引っ越しの日取りを変更するのも一つの手段ですが、早めのうちにその旨を業者に伝えておくといいでしょう。
赤帽カノウ運送】では、引っ越しサービスを行っており全国対応が可能です。
お客様のニーズに対応するため、さまざまなメニューを用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 精密機器の梱包方法とは

    query_builder 2023/06/01
  • 食器が割れないための梱包に必要なもの

    query_builder 2023/05/15
  • 引っ越しの養生とは?必要性について

    query_builder 2023/05/01
  • 重量物の移動方法とは

    query_builder 2023/04/15
  • 梱包材の選び方と梱包のポイントについて

    query_builder 2023/04/01

CATEGORY

ARCHIVE